2013/10/29

パワースポット - 熊本 - 拝ヶ石巨石群


ドライブに出かけるとパワースポットの看板を見て、早速そちらのほうに行ってきました。

もう2013年5月2日でした。

Ogamigaishi Megalithic Structure
拝ヶ石巨石群


拝ヶ石巨石群 (おがみがいしきょせきぐん)というパワースポットご存知ですか?

熊本県、熊本市の西にある金峰山のすぐ近くの山にあるところです。

磁気異常の場所に行くのは初めてでしたが、面白いです。

少しパワーが感じたと思いました。

2013/10/10

気になるニュース: 東京、18歳の少女はストーカーにより殺害された

警察という名乗るものが特に警察庁や交番によくいます。でも、名前通りには行かないことが多いのが本当にそう行動することはみられない。次はwikipediaの説明です。

警察(けいさつ、仏: police)とは、実力を以て社会の治安を維持する行政作用及びその主体をいう。つまり、社会の安全や治安を維持する責任を課された行政機関である。 」

語源について次のように語れる「警察を意味するpoliceという語はフランス語に由来しており、語源は古代ギリシア語のポリス(秩序ある人々・都市国家)に由来するラテン語のpolitia(民事行政)である。ギリシア語のpoliteiaとは直接の関係は薄い。政府や行政の面でいう警察 (police) という語は、18世紀にフランスで新たに生み出されたものである。漢字の「警察」は基本機能の警邏(けいら)や警戒の「」の字および査察の「」の字を合成した合成語であり、日本で明治時代の制度導入時に造られ、その後漢字文化圏に伝播した。」

「警察の主な役割は、人または財産に対する犯罪の防止」 と書かれています。
この説明はあくまでwikipediaで人に作られたものですが、簡単に役目を分かるためにいいと思います。

書いたように人に対する犯罪の防止と考えられます。

それを読むと、普段警察の対応と態度を見ると全然違うと感じます。

自分自身も犯罪の防止のために警察を連絡し、結局ちゃんとした調査もしない、必要なときにパトロールもしません。被害届を出すと思ったら、証拠を持ってもそれに当たる法律がないとか最初から聞き耳も持たない警察も事実です。ストーカーや騒音にしても警察の勝手な考えで動かないのです。

そう思うのは沢山の人が居ます。

今週、10月8日に18歳の女性が警察の勝手な行動で殺されました。当日に相談を受け、パトロールしないのがあり得ません。そういう行動は警察の実態です。実感しなくてはならないのは親、友達など、その行動で一人が死んでしまいました。
ニュースを見ると学校にも相談したら、先生より警察に連絡があるのに関わらずその情報を慎重に考えなくて警察内にも伝わってきません。 何日か後、本人が親と一緒に相談に行くとかなり深刻で危険な状態になってきてるのにまだ動かないです。それなのに殺された後に警察側から変な指摘があります。殺された少女は「殺す」というメッセージを貰ったことを言わなくて、彼女が悪いと考える警察です。
ストーカー被害にあってるのに先生に相談して、警察に言う勇気があったら、そこまでいえますか?
全国も同じようなことは日々起ります。ストーカーや嫌がらせにあってるのに誰にもいえません。怖くて怖くて眠れません。怖くて怖くて話しても誰も聞いてくれません。警察に笑われてることもあります。子供はいじめや嫌がらせで自殺をしたり、大人は嫌がらせやストーカーのせいで怖い生活もしくは死ぬまで入院生活や神経的なダメージで我慢したりすることは少なくありません。報道されるニュースは本当のほんの一部です。終わった後、その悩んだ人は自殺した後、殺された後、学校や周りで理由を捜したり、警察は動きます。その後、犯人を逮捕し、警察は光栄なヒーローみたいに扱われています。
犯罪が起る前に動くと大きく褒められません。

ニュースにも挙げられるように警察にとってストーカーや嫌がらせしてる人が分かったら電話などで連絡するのは犯罪を防ぐという考えは幼児な行動です。ケースバイケースで考える必要があります。日本での嫌がらせやストーカー被害にあってる人にするとそれは馬鹿な事にしか考えられません。
嫌がらせの疑いがあると調べるべし、盗聴の疑いがあるなら、警察で調べるべきです。ストーカーの疑いがあれば、必ず最低限はパトロールします。特定の人が分かれば、この人について調べます。

多くの場合では誰かがしてるのも分からないが、被害者は恐怖を感じてるからその人の被害について聞くことです。

ウォール・ストリート・ジャーナルの記事
ヤフーの記事
 

About Me

This page is my view about living Japan, about the present Japan and how it feels to live here. As a german who live here in Japan and shows in general a japanese daily life.

Diese Seite zeigt meinen Blickpunkt über Japan. Wie es sich hier lebt und was für Erfahrungen ich hier gemacht habe.

これから読みになることは日本在住の外国人が自分の見方でもあり、実際に経験をしたことを全体的に分析しようと思います。